伊達巻を作っておしまい。
予定通り出来上がって。
調子に乗って、追加のもう一本を焼くことにした。
あとは忘れていた勝栗を煮て、飾りに添える銀杏の塩入りと人参と大根の相生結びで
調理終了。
秋に作って冷凍してあった栗の渋皮煮も冷蔵庫から出して。
お重の彩り |
隙間なく、彩りよく詰めるのは難しい。
我が家の一の重 |
我が家の二の重 |
妹一家の三の重 |
妹一家の二の重 |
妹一家の一の重 かまぼこと数の子の場所は空けてあります |
お世話になった方へ持って行く分 |
祖母へ持って行く分 |
夫の実家へおすそ分け分 |
準備万端 |
今年も無事、お節を作り終えることができほっとした。
あとは楽しいお正月を待つばかり。
夫の実家へ向けてgo!
途中のコンビニで ドリンク剤で乾杯 |
夫の一族そろっての忘年会。
両親、東京に住む妹夫婦と姪、滋賀に住む末妹夫婦と甥二人の賑やかな今年一年の締めくくり。
乾杯 |
0 件のコメント:
コメントを投稿