仕事が休みの夫と保育園が休みの姪っ子を助手にしてがんばるぞー!
なんでもやりたい盛りの姪 |
やっぱりごまは家で直前に炒ると断然香りが違う。
洗いごまは、中々置いてあるお店が少なくて困ります。
五目なますに使う大量のごまを大きいすり鉢と小さいすり鉢に分けたんだけど、「一緒にする」と言い張る姪に負け、一緒に擦っています。
姪はすぐにギブアップ 夫は「禅の修行や」とゆうて励んでました |
黒豆を火にかける。
アーモンド田つくり完成。(田つくりってあんまり好きでなかったんだけど、ナッツを入れたらおいしくって好きになりました。)
しいたけのうま煮完成。
五目なます完成。
たたきごぼう完成。
お昼ご飯まではお節作り。
そのあと、買い物にホームセンター、スーパー二軒、お菓子屋さんと回る。
戻ってからは、門松作成。
こんどは、わたしが助手の役回り。
真竹の太さを選んで三本づつ組み合わせていく。
姪は買い物の間のお昼寝で充電OK |
斜めに切るのが最大の難関 |
小石で立てます |
今日の作業はここまで |
妹一家と一緒に |
きょうのの晩ごはん
お蕎麦
野菜のてんぷら
牛肉とごぼうのおこわ
お刺身こんにゃく 柚子の酢味噌添え
残り物各種
明日、明後日と夕飯を家で食べないため、買い置きのお蕎麦で早い年越しそば。
冷蔵庫一掃を兼ねて、野菜のてんぷらを作った。
こんにゃくはお隣からのいただきもの。
畑でとれたこんにゃく芋で手作りされたもので、超絶品。
0 件のコメント:
コメントを投稿