これはチーズを作るときにできるホエイ(ヨーグルトの上澄み液と同じ)を使って作られた世界初のパスタ。
普通の乾麺のパスタってプリっ、ブチっていう歯応えなんだけど、このパスタはモチっとした感じ。
和風が合うんじゃないかと思って、牡蠣と長ネギ、松の実、柚子を合わせてみた。
お昼が済んだあとは念願の油日神社へGO! 白洲正子の「かくれ里」でまず最初に訪れていた所。
「楼門や本殿は、室町時代の建築で、周囲に清らかな回廊がめぐっており…
このような所に舞楽を選んだのを見ると、昔から芸能と関係が深かったらしい。…」
と書いてあり、
回廊 |
福太郎の面とずずいこ様を見せてもらうために先に連絡した甲賀歴史民俗資料館の方が
笛を吹きつつ、我々の到着を待っていらしたのだ。
のっけからの感動の演出!
甲賀歴史民俗資料館 |
福太郎面とずずいこ様 |
祭事のおりに五穀豊穣を願って使われためでたい姿。
他の展示物についてもご説明いただいた。
本地垂迹の掛仏 |
0 件のコメント:
コメントを投稿