前に一回マッシュルームカットにしたところ夫から「やめてくれ〜」と言われ、それ以来「おかっぱ」一筋。
切った後です |
朝から急に髪が伸びたことが気になって切りにいくことにした。
が、我が家の車まれん号(ナポレオンの名馬マレンゴから命名した)は夫が通勤に使用中。
で、無料の近くのショッピングセンターまで行く土曜日3本限定を利用して、中にある美容室に行くことにした。
行きのバスは想像したより人が多くて驚いた。
乗っている方は年齢高めの女性が中心。
みなさん、隣り合った方と賑やかに話していて、まるで「遠足」。
わたしも隣りに座った88歳のお婆さんの朝の日課「7時起床→布団上げ→仏さんに勤行→自彊術→朝ごはん」の日課と最近まで80坪の畑を耕作されていたことなどなどの話を聞きながらの15分。
なかなか、楽しい体験だった。
無事、カットも済んで、帰りの無料バスまで2時間の待ち時間。
ションピングセンターをうろつき回って時間つぶし。
最近、歩かない毎日が続いていたので足がだるいよー。
今日の晩ごはん
カレーライス
パンダ豆入りサラダ
ビール
写真をうまく撮りたい! |
カレーライスはちょっと自慢の品。
1.まず、バナナと干しぶどうのチャツネが入ってる。
(きょうの料理2012年5月号荻野 伸也氏の牛すじカレー参考)
2.炒りたてのコリアンダーとクミンが入ってる。
神戸で大量に買った。 |
ゴマ炒り器登場 |
電動ミル! |
パンダ豆はいんげん豆の一種。
スタイリッシュ |
うーん、とら豆みたい。 味もとら豆のよう。 |
反省と考察
カレーは前回の方がおいしくできた。・赤ワインビネガーは酸っぱさが強烈。次回はもっとマイルドな穀物酢で作ろう。
・時間を掛けて煮込んだ方が全体が調和してよい。
・チャツネは多めに作るなら時間が掛かる。
0 件のコメント:
コメントを投稿