やりたいことはすでに決まっているけれど、「なぜ、それをやるか」ということに万人が納得できる答えを持っていないことに改めて気付かされる。
講師の武田先生から渡された用紙を埋めていくのに予想を超える時間が掛かってしまった。
最終日のプレゼンの準備までとてもできそうにない。
でも、事業計画で自分の思いを形にしていくことがこんなに熱中できる楽しいことだとは想像しなかった。
わたしにしたら珍しく眠るのが午前さまになった。
今日の晩ごはん
おでん(大根、こんにゃく、オヤガシラ、すじ肉、卵、生わかめ、焼きとうふ、厚揚げ、ちくわ、ゴボ天、平天)
もずくの酢の物
パンダ豆の甘煮
きゅうりスティックのマヨ味噌添え
もちろん日本酒
おでんのゆで卵作成中 沸騰後、友人の作った鍋布団にくるんだら固ゆで卵ができた |
オヤガシラ 八百文の女将さんは爆弾とゆうてはった |
おでんにはやっぱり熱燗がお似合い |
オヤガシラがほっくり煮えました |
開業計画をしながら、作れるおでんにした。
いつもは、ジャガイモのところヤツガシラに。
これが、予想を上回るおいしさ。
反省と考察
やはり、おでん作りには時間の余裕がもっとも最優先。
ほっくり、しっとりのヤツガシラはぜひ使いたい。
生わかめが手に入ったらぜひ入れたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿